2020年10月15日 本日の記録
こんにちは!
カーズです。
本日もAimingを引き続き保有。
今日は地合いが悪く、大きく下げてきましたね。
Aimingは‐33円と大きく下落。
含み損が大きくなってきましたが、今回は現物なのでホールド戦術でいきたいと思います。
今日はエディアの決算だったのでそちらを見ていきましょう!
【3935:エディア】

本日、前場終了段階で642円くらいだったと思いますが、昼休みに決算が発表されました。
第2四半期結果は経常利益約1,500万円、連結で約600万円となりました。
万年赤字企業だったので、黒字化達成は素直におめでとう♪と言いたいです。
しかし・・・
決算はどうだったのか?
決算は黒字でしたが、見ての通りチャートは大陰線を引いています・・・
終値は580円のストップ安!!
私は前場だけのデイトレでお昼ご飯代を稼いで見学していたので、被害はありませんでしたが・・・
以前からもブログで言っていましたが、ここまで順調に株価を上げすぎていたように思います。
それだけ決算や思惑に期待する人が多かったのでしょう。
その人たちからすれば、期待外れ・インパクトが無い決算だったのかもしれませんね・・・
Aimingも同じような事になる可能性は十分にあるので注意しなければいけませんね。
実際のところ、決算内容はポジティブな物で良かったのではないか・・・と個人的には思います。
第3四半期・第4四半期と通期黒字化を達成できれば企業として成長が期待できるでしょう。
おさらい
ここで今一度、エディアはどんな会社なのかおさらいしてみましょう。
元々ゲーム会社だったのですが、ゲーム会社としてはあまり大成せず、これまで赤字が続いていたのがこの会社です。
詳しくは決算の動画を見ればより分かりやすいと思いますので割愛しますが、大体行っている事業はこんな感じです。
【事業展開】
・ゲーム事業(あいどるウォーズ運営等)
→ 不採算タイトルを終了して収益化!
・出版事業(書籍・電子書籍の販売)
→ 一二三書房の完全子会社化!
&グループ内IP作品初のアニメ化が決定!
・グッズ販売事業(人気アニメのグッズ:鬼滅の刃等)
→ 劇場版が始まる鬼滅の刃グッズ販売や、新事業としてくじコレの運営
・ライフエンターテイメント事業(アプリ:MAPLUS+等)
→ 新型コロナの外出自粛で勢いが少し落ちる
・漫画動画アニメ事業(漫画コンテンツの配信等)
→ 配信先が増加中
・音楽レーベルドラマCD事業(キャラクターのドラマCD)
→ オリジナルタイトルのドラマCDなどを販売
・BtoB事業(他社アプリの受託開発・運営)
→ マッチングアプリを開発中
・コラボカフェ事業
→コロナの影響で撤退が決定
沢山の事業展開を行う企業となっています。
ようやく黒字まで持ってこれたので後は成長するだけだと思います。
特に出版事業やBtoB事業などはちょっと期待できそうだと思いませんか?
明日からの値動き
明日からの値動きですが、本日のストップ安で日足チャートのボリンジャーバンド-2σまでタッチしています。
普通ならここから反発すると思いますが、もし地合いが良くないようであれば、勢いでもう少し下までオーバーシュートするかもしれません。
私個人としては、550円くらいから打診買い。
500円~530円のレンジまで落ちてきたら追加で買ってもいいのではないかな?と思います。
まあ、無理に底値を狙う必要は無いと思うので、2,3日様子を見てから買いでもいいかもしれませんね♪
株価はストップ安ですが、将来的に期待はできると思います。安いところがあれば拾っていくスタイルでいきたい。
さて、いかがでしたしょうか?
決算の結果を受けてストップ安をつけてしまったエディアですが、今後どんな動きになるか注目したいと思います。
黒字化はじっくりと時間をかけて評価されていくと思うのでいずれ株価は上がっていくでしょうが、数日は荒い動きになるのではないかと思います。
本日も最後までお読みいただき有難うございました!
それでは、待て次回!ノシ